東京都 小平市 花小金井 国分寺市 トリガーポイント 鍼灸治療 筋膜性疼痛症候群(MPS) 痛みやしびれに特化した治療院です

 トリガーポイント療法専門 もりかわ鍼灸治療院

新着情報

新着情報一覧です。

2016年06月10日(金)
2016年06月08日(水)
2016年06月07日(火)
2016年06月06日(月)
2016年06月03日(金)
2016年06月02日(木)
2016年06月01日(水)

五十肩は40から50歳代に好発する、
退行性変化を基盤とする肩関節周囲の障害のことをいいます。

つまり加齢と共肩を使い過ぎてしまい、肩周りの筋肉を痛めてしまうことによって五十肩になってしまいます。

原因の統計としては

1.原因が不明
2.肩から腕にかけての疼痛
3.肩関節の可動域制限

以上の3つの条件が揃うと肩関節周囲炎と診断されます。

なので原因が明らかな腱板断裂や石灰沈着性腱板炎は五十肩には含まれません。

五十肩は原因不明とされていますが、これはレントゲンやMRIには五十肩の原因が写らないからです。

では、画像診断では特定出来ない原因とはなんなのでしょうか?

その答えは、筋膜です。

肩関節は回旋筋腱板(Rotator cuff )に覆われています。回旋筋腱板は肩甲骨の前面と後面からおこる4つの筋、すなわち肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、小円筋の腱のことをいいます。

図1
図に示す通り肩関節は回旋筋腱板のような多くの筋膜で覆われているため、筋膜と筋膜が癒着しやすくなっているので、加齢と共に肩を使い過ぎてしまうと、肩に痛みが生じてしまい、五十肩と言われてしまいます。
鍼治療ではこの筋膜と筋膜の癒着を剥がすことで痛みの原因を取り除き、五十肩を改善させていきます。
五十肩でお困りの方がいらっしゃいましたら一度当院へお越し下さい。
===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

野菜の苗を植えてから一ヶ月が経ちました。

図1

左からオクラ、トマト、ナスになります。

図2

キュウリです。

図3

収穫したキュウリです。キュウリは既に2本収穫しました。
今年の夏はキュウリは買わなくて済みそうです。

ナスやオクラ、トマトも順調に成長しています。
あと半月ほどで収穫できると思います。

たくさん収穫できましたらまた報告します、お楽しみに!

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

最近ぎっくり痛で来院される方が多くいらっしゃるので、今日は腰痛についてまとめてみました。

 

腰痛で来院される方のほとんどが「ぎっくり腰(急性腰痛)」です。

急性腰痛は大きく分けて2つあり、内科的疾患によるものと運動器疾患によるものです。

内科的疾患には大動脈瘤や尿路結石などがあげられ、適切な処置が必要になってきます。

運動器疾患には筋膜性疼痛症候群(MPS)や仙腸関節炎、椎間関節炎など整形外科的疾患があげられます。

当院で診る急性腰痛のほとんどが運動器疾患であり、慢性的に腰痛を持っていた人が急に腰が痛くなってしまったケースが多いです。

 

ここからは腰痛の原因筋肉についてまとめてみました。

腰痛患者さんに対して当院では「どのような姿勢をしたときに腰が痛くなりますか?」と伺います。また、腰痛になる原因の筋肉には腰まわりの筋肉と臀部(おしり)まわりの筋肉があります。これらのことを細かく問診してどの筋肉が原因で腰を痛めているのかを判断していきます。

以下に「腰まわりの筋肉による腰痛」と「臀部まわりの筋肉による腰痛」についてまとめてみました。

 

腰まわりの筋肉による腰痛

腰まわりの筋肉は図に示すような多裂筋、腰方形筋、最長筋、腸肋筋などです。

図1 図3

①立った状態で腰を反らしたときの痛み

②座った姿勢で腰を反らしたときの痛み

①と②で痛みがあまり変わらない場合、腰まわりの筋肉が原因による腰痛であることが多いです。

 

臀部まわりの筋肉による腰痛

臀部まわりの筋肉は図に示すような大臀筋などです。

図2

①立った状態で腰を反らしたときの痛み

②座った姿勢で腰を反らしたときの痛み

①で痛みが増悪し②で痛みがあまり変わらない場合、臀部まわりの筋肉が原因による腰痛であることが多いです。

 

このようにしっかり動作検査することでどの筋肉が原因で腰痛になっているのかを判断して、的確に治療することで腰痛を改善させていきます。

 

腰痛でお困りの方がいらっしゃいましたら当院へお越しください。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

昨日の夕方映画を見に行きました。
IMG_2890
見に行った映画は「変態仮面2」です。
前作をDVDで見たので続編は映画館で見たいと思ってました。
劇中ではムロツヨシさんのムロ節が炸裂していたり、安田顕さんの変態ぶりが最高に面白く、ついつい笑ってしまいました。
また続編があるみたいなので、次回の映画が楽しみです。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

今日は肩の痛みの症例報告をいたします。

30代 女性:マンガ家

症状

肩が痛くて大きく動かせない。
寝起きが辛い。
一日出かけて帰るころには肩が痛くなり、翌日までひびく。
肩甲挙筋の緊張が強く、安静時に肩をすくめた姿勢になっている。

原因

2年前ごろから。
運動不足。
胸が重いのが原因の一つと考えられる。

動作検査

頸部
後屈(+)、前屈(++)、右回旋(+)、左回旋(-)
肩関節
左:異常なし
右:外転120°(++)、屈曲(-)、伸展(-)

罹患筋

頸板状筋、頭板状筋、肩甲挙筋、棘上筋(右のみ)

治療計画

週一回のペースで様子を見ながら治療を行っていくことにした。。

治療経過

1回目
鍼の治療を今まで受けたことがあるが大分前のことと仰っていたので、刺鍼の際反応を見ながらしっかり響かせて治療しました。

2回目
ペインスケール(患者さんが感じる痛みの強さ)10→7
肩の緊張が軽減した。
外出後肩が痛くなるのはまだ残っている。

3回目
ペインスケール10→4
朝の痛みが軽減した。
右肩関節の外転時の痛みがなくなった。
外出後肩が痛くなるのはまだ残っている。
胸を張ると鎖骨あたりが突っ張るような痛みが生じる。

4回目
ペインスケール10→2
後頸部の痛みはほとんど感じなくなった。
背筋を伸ばす際前胸部が突っ張るように痛む。
仰向けにて大胸筋、小胸筋を治療。

現在治療継続中。

治療結果

右肩の外転時の痛みに対して効果的だったのは図に示す棘上筋、肩甲挙筋の停止腱でした。

棘上筋 肩甲挙筋

肩甲挙筋の停止腱をねらう際は肩甲骨上角に鍼先をしっかり当てて深さを確認してから刺鍼していきます。
深さを確認してから刺鍼することで気胸予防になります。

※施術効果には個人差があります。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

今日はとなりのトトロの舞台のモデルになった狭山丘陵の六道山公園に行ってきました。

パンフレット

車で30分で行ける場所とは思えないほど雑木林や林道があり、まるで首都圏に残された緑の孤島のようでした。
六道公園
1日では回りきれない程の広さがあり、桜の季節や紅葉の季節にまた行ってみたいと思います。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

6月の休診日は以下になります。

6月19日(日)

6月26日(日)

振替営業として6月23日(木)は通常営業いたします。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

IMG_2879
今日アキュスタという連続式刺鍼器の使い方を教わるために株式会社アメニティーサービスの方に来ていただきました。
使い方を教わって実際に使ってみると、切皮痛も少なく刺鍼スピードもかなり早くなります。

お試しで1カ月間使えるので、患者さんに使ってみて感想を聞きたいと思います。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

図1

今回の患者様は右手首の痛みを訴えていて、特に右手をつくときに手首の甲側の中心が痛むと仰っていました。

図2
図に示す手首の伸筋支帯をメインに治療していきました。伸筋支帯は手首を背屈させる筋肉の腱が通るトンネルのような役割をしており、トリガーポイントができやすい部位です。

※施術効果には個人差があります。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

今日は「ずっと、いっしょ。」という映画を観に行きました。
映画
この映画は3家族のドキュメンタリー映画で、新しい家族の誕生や別れ、生と死をテーマにした作品でした。
映画を観て、もし自分がこの3家族と同じ立場だったらどう対応するのか?何をしてあげられるだろうか?など深く考えさせらました。
家族が増えることや別れは人生の節目節目で何か意味があることなんだと思いました。
映画の後は大学時代の友達と久々に飲みました。
大学時代の懐かしい話などで盛り上がりました。
大学友
とても充実した1日でした。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================