東京都 小平市 花小金井 国分寺市 トリガーポイント 鍼灸治療 筋膜性疼痛症候群(MPS) 痛みやしびれに特化した治療院です
「座りっぱなしや立ちっぱなしで腰やお尻が痛い。」
「痛みがあるので家事や仕事に集中できない。」
などのように、お尻から足にかけてジンジンしたりうずくような痛みで日常生活で困ってることありませんか?
実はその痛み坐骨神経痛が影響しているかもしれません。
整形外科で坐骨神経痛と診断されても、意外と簡単に改善してしまう症状もあります。
なぜ簡単に坐骨神経痛が改善してしまう症状があるかというと、その症状の原因をしっかりわかっていて、その原因にしっかりアプローチすることができているからです。
そもそも、坐骨神経痛には様々な要因があって、何が原因で坐骨神経痛の症状が出ているのかをしっかりと見きわめて治療していく必要があります。このしっかりと見きわめることをしないでなんとなく「腰が悪いからですね」と言って腰の治療をしていっても、本来改善する症状もなかなか良くならなくて、いろいろな治療を試すのを繰り返してしまうっていうことになってしまいます。
では坐骨神経痛の原因をどのようにして見きわめれば良いのでしょうか?
坐骨神経痛の主な原因として以下の3つがあります。
これら3種類で分類することで坐骨神経痛の原因が何なのかを把握することができます。坐骨神経痛の原因が何なのかがわかれば、その原因に対してアプローチしていけば良いのです。
この3つの中で意外と簡単に坐骨神経痛の症状が改善する原因は、実は筋膜によるものです。
ここでいう筋膜はほとんどがおしりまわりの筋肉の中にあるもので、代表的なのが大臀筋や中臀筋、梨状筋などが挙げられます。
これらの筋肉が原因の坐骨神経痛であれば意外と簡単に改善することが多いです。
もし坐骨神経痛でお困りであれば、原因が上記の3つのどれに当てはまるか確かめてみてはいかがでしょうか?
===================
MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市花小金井南町1-12-2
コンフォール花小金井105
℡042-312-3363
https://www.kodaira-tp-morikawa.com/
===================